2013年04月02日
今年のサトウキビGOOD!

生産量・質 共に豊作!
◎!
製糖工場の近くでは、風向きにより、匂いまでいただける
嫌いな人も多いが、私は好き~
今年もこの香りがいただけるなんて~♪ありがたや^^
だって、期間限定なんだもん!
製糖工場の町に育った私、今はもう、西原シティになっちゃって、すっごく懐かしいけど
宮古に来て、また会えるだなんて、御縁だわ~^^
宮古に来て、ハーベスタっていう、機械の存在を知った
手作業で、さとうきびを刈るのは、体力と、時間が必要
さとうきびやマンゴーなど、農作物で成り立ってるこの島は、
ハーベスタの導入率がすごい!
今では、手作業との割合が、半数を超え、島の人たちを支えているのだ
2013年04月02日
宮古島でのシュノーケルショップ求人募集~!
シュノーケル探検隊で働きませんか?(4月~10月)

ツアー内容は、①竜宮城ツアー(②と③のツアーがセットで、間にランチ込み)
②ウミガメとシュノーケル
③神秘の鍾乳洞探検ツアー
④ナイトシュノーケル
⑤青の洞窟
⑥無人ビーチシュノーケル
⑦マリンスポーツ(バナナボート・Uーチューブ・ジェットスキー・ウェイクボード)など
シュノーケルショップ、マリンスポーツの経験、ダイビングライセンス、船舶免許がある方は、優遇します。
器材準備、片付けはもちろんのこと、積極的に海に入ってもらいます
給与待遇としては、手取り10万円+能力・資格給+営業手当有り、ランチ込み、寮住み込み可能(一か月の光熱費のみの5千円だけいただきます)、半年以上働いた方に、帰りの航空チケットプレゼント!
ちなみに、営業手当とは、1人、一つのツアーにつき、1000円還元させていただきますので、かなりのお小遣い稼ぎになると思います。
一緒に、この夏の海を盛り上げたい!!っておっしゃる方・・・ぜひともまずは、ご連絡ください^^
直接、シュノーケル探検隊(080-6495-8466)まで「求人の件で」とお問い合わせ下さい^^
シュノーケル探検隊のHP
http://www13.plala.or.jp/kamekiti/
ツアー内容は、①竜宮城ツアー(②と③のツアーがセットで、間にランチ込み)
②ウミガメとシュノーケル
③神秘の鍾乳洞探検ツアー
④ナイトシュノーケル
⑤青の洞窟
⑥無人ビーチシュノーケル
⑦マリンスポーツ(バナナボート・Uーチューブ・ジェットスキー・ウェイクボード)など
シュノーケルショップ、マリンスポーツの経験、ダイビングライセンス、船舶免許がある方は、優遇します。
器材準備、片付けはもちろんのこと、積極的に海に入ってもらいます
給与待遇としては、手取り10万円+能力・資格給+営業手当有り、ランチ込み、寮住み込み可能(一か月の光熱費のみの5千円だけいただきます)、半年以上働いた方に、帰りの航空チケットプレゼント!
ちなみに、営業手当とは、1人、一つのツアーにつき、1000円還元させていただきますので、かなりのお小遣い稼ぎになると思います。
一緒に、この夏の海を盛り上げたい!!っておっしゃる方・・・ぜひともまずは、ご連絡ください^^
直接、シュノーケル探検隊(080-6495-8466)まで「求人の件で」とお問い合わせ下さい^^
シュノーケル探検隊のHP
http://www13.plala.or.jp/kamekiti/

2013年04月02日
今日のお散歩~
今日の宮古島は、午後から太陽さんが顔を出したので、お散歩に~^^

前浜ビーチの遊歩道~てくてくゆく~

と、キラキラ蝶々が舞い踊る~♪
さわさわと、木々たちが、静かな演奏会をしている
ビーチでは、飼っているあひるちゃんたちが、大集合!
Cuteなアヒルのダンスを見せてくれたよ♪

自転車通勤の社長~ヘイ!

今から、木下大サーカスですか~??(笑)
ユリの花があちこちで咲いている~
真っ白のテッポウユリは、ちらちら見えてたけど~
真っ赤なユリは初お目見え~!!!

帰り道では、やぎさんがお食事中~
ね~ね~こっちだよ~♪

あら~いらっしゃーい!

でも、食べるのに夢中なの~

だって!美味しい野草じっくり食べてね~^^
今日は、美味しい宮古牛をいただき、スタミナアップさせていただきました^^
あーした天気にな~あれ
HPも見てみてね~♪ http://www13.plala.or.jp/kamekiti/
前浜ビーチの遊歩道~てくてくゆく~
と、キラキラ蝶々が舞い踊る~♪
さわさわと、木々たちが、静かな演奏会をしている
ビーチでは、飼っているあひるちゃんたちが、大集合!
Cuteなアヒルのダンスを見せてくれたよ♪
自転車通勤の社長~ヘイ!
今から、木下大サーカスですか~??(笑)
ユリの花があちこちで咲いている~
真っ白のテッポウユリは、ちらちら見えてたけど~
真っ赤なユリは初お目見え~!!!
帰り道では、やぎさんがお食事中~
ね~ね~こっちだよ~♪
あら~いらっしゃーい!
でも、食べるのに夢中なの~
だって!美味しい野草じっくり食べてね~^^
今日は、美味しい宮古牛をいただき、スタミナアップさせていただきました^^
あーした天気にな~あれ

HPも見てみてね~♪ http://www13.plala.or.jp/kamekiti/
2013年04月03日
スコーンのいい匂い~
初めてのスコーン作り、どうなるかな~と思ったけど、以外と簡単だった~^^

先生たちにも、子どもたちにも、喜んでもらえてよかったわん♪
やっぱり、「美味しいね~!!」と言える食卓の中で、おかわりをする姿が嬉しいなあ~
先生たちにも、子どもたちにも、喜んでもらえてよかったわん♪
やっぱり、「美味しいね~!!」と言える食卓の中で、おかわりをする姿が嬉しいなあ~

2013年04月04日
2013年宮古島ガイドブックに掲載
宮古島に訪れたことがある方は、一度はお目にかかれたことがあるでしょう^^
私も去年の4月6日、初めて宮古島を訪れました
その時、お世話になったのが、このタウンガイド!
宮古島で一番、掲載店が多い観光雑誌です
シュノーケル探検隊は、23ページの一番右上に載ってまーす!

姉妹店、青色のシーズンは、24ページのトップに、どでかく載ってま~す!
HPからもメニュー見ることができます
http://www13.plala.or.jp/kamekiti/

私も去年の4月6日、初めて宮古島を訪れました
その時、お世話になったのが、このタウンガイド!
宮古島で一番、掲載店が多い観光雑誌です

シュノーケル探検隊は、23ページの一番右上に載ってまーす!

姉妹店、青色のシーズンは、24ページのトップに、どでかく載ってま~す!
HPからもメニュー見ることができます

http://www13.plala.or.jp/kamekiti/
Posted by カメぴょん at
07:59
│Comments(0)
2013年04月04日
ウミガメとシュノーケル
本日は、カメ吉と泳ぎました~
すると、
カメ吉もカメ子とたわむれたかったんだね~(笑)
おーい!まてまて~~~だって!
カメ子もあわてちゃって~(笑)
海に入ると
時間を忘れるこのひとときが、たまんなーいの~~~!!!
今日も、たくさんのエネルギーをくださって、ありがとうございます^^
最近の宮古は梅雨入りしたみた~いなお天気
そんな時は、雨の音色に癒されて、恵みの雨に感謝です
お野菜もお花たちも、カエルやかたつむりも・・・みーんなみーんな大喜び~^^
そんな宮古島は、葉タバコの収穫まっただ中!
タバコって、こんな可愛いお花が咲くんだ~
元気いっぱいひまわりちゃんも満開で~す!

2013年04月06日
お世話になりました
短い間だったけど、12月から保育所で、子どもたちに励まされ、たくさんの元気をもらいました~^^
とってもとっても楽しかった砂川保育所
先生たちがお母さんみたいで、みんな優しいの~
日々、たくさんの愛情をいただきました~^^
方言での愛情たっぷりな素敵なメッセージ付き卒業証書まで

たくさんのお手紙付きのプレゼントたち~


アンスリウムのお花まで~^^

花言葉は、「情熱」「煩悩」「飾らない美しさ」「印象深い」「無垢な心」(白)「熱心」だって~
所長、さゆりの誕生日知ってたの~?調べると、偶然にも誕生花!!
毎日、お花と、無農薬お野菜に囲まれて、ほんと、幸せです^^
ツアーの合間に遊びにいくからね~~~
とってもとっても楽しかった砂川保育所
先生たちがお母さんみたいで、みんな優しいの~
日々、たくさんの愛情をいただきました~^^
方言での愛情たっぷりな素敵なメッセージ付き卒業証書まで
たくさんのお手紙付きのプレゼントたち~
アンスリウムのお花まで~^^
花言葉は、「情熱」「煩悩」「飾らない美しさ」「印象深い」「無垢な心」(白)「熱心」だって~
所長、さゆりの誕生日知ってたの~?調べると、偶然にも誕生花!!
毎日、お花と、無農薬お野菜に囲まれて、ほんと、幸せです^^
ツアーの合間に遊びにいくからね~~~

タグ :宮古島 優しさ
2013年04月06日
去年の今日は~♪
初めての宮古島、一人旅~!
そのまま、沖縄本島も自転車でまわる予定を立てていたのでおうちから、自転車で空港まで~
未知の世界だったので、朝4時に出発~
そんな時、かけたくなるBGM~奥田民雄の「さすらい」♪
予定の半分の時間で到着~!とはいえ、朝の5時半~まだまだお外は真っ暗でした(笑)
飛行機45分の旅~!
宮古につくと、早速お散歩で町をフラフラ~
ここでも方向音痴が生じてとんでもない方向に行っていた~
でも、おかげで小さな公園にたどり着き、休憩~^^
手作りお弁当が身に染みたのを覚えてます♪
初めて利用したゲストハウスでは、いろんな地方の方のお話が聞け、とても人生勉強になった^^
ドライブを楽しむ~♪
海、海、海~~~!!!見事な青さの海!!!

砂浜もキレイ~!この時はまだ、日本一のビーチとは知らなかったさ~前浜ビーチ

日本百景に選ばれるほどの東平安名岬
砂山ビーチの砂山に圧倒されたり、八重干瀬でサンゴを見たり、星空がとってもキレイに輝いていて、
新たな発見の連続で、毎日がエキサィティングな3泊4日だったのでした^^これがきっかけで、1か月後に宮古再上陸決定になるのだ~
そのまま、沖縄本島も自転車でまわる予定を立てていたのでおうちから、自転車で空港まで~
未知の世界だったので、朝4時に出発~
そんな時、かけたくなるBGM~奥田民雄の「さすらい」♪
予定の半分の時間で到着~!とはいえ、朝の5時半~まだまだお外は真っ暗でした(笑)
飛行機45分の旅~!
宮古につくと、早速お散歩で町をフラフラ~
ここでも方向音痴が生じてとんでもない方向に行っていた~
でも、おかげで小さな公園にたどり着き、休憩~^^
手作りお弁当が身に染みたのを覚えてます♪
初めて利用したゲストハウスでは、いろんな地方の方のお話が聞け、とても人生勉強になった^^
ドライブを楽しむ~♪
海、海、海~~~!!!見事な青さの海!!!

砂浜もキレイ~!この時はまだ、日本一のビーチとは知らなかったさ~前浜ビーチ

日本百景に選ばれるほどの東平安名岬
砂山ビーチの砂山に圧倒されたり、八重干瀬でサンゴを見たり、星空がとってもキレイに輝いていて、
新たな発見の連続で、毎日がエキサィティングな3泊4日だったのでした^^これがきっかけで、1か月後に宮古再上陸決定になるのだ~
2013年04月08日
気持ちい~い砂浜
うっひゃぁ~~っ!
白浜がまぶしぃ~い~

もうすぐ、そんな季節がやってくる^^
宮古島の前浜ビーチでは、昨日、海開きを迎えたよ~
きめ細かくって、さらさらな砂浜。
感触がとっても気持ちがよくって
つい、素足になっちゃう~
手でもモミモミ~触りたくなっちゃう
ふんわ~ふんわ~
心地いい、やわらかい波動がまわっている
さりげなく眠りをさそうような
ふわふわ~の雲の上にいるような感じ
静かな波の音を聞きながら
サマーベットでウトウト
うちのジョニーちゃん、連れて来たら、すっごい喜ぶだろうな~^^
シュノーケル探検隊HP
↓
http://www13.plala.or.jp/kamekiti/
東洋一といわれる、前浜ビーチでは、マリンスポーツも楽しんで行けるよ~^^
白浜がまぶしぃ~い~

もうすぐ、そんな季節がやってくる^^
宮古島の前浜ビーチでは、昨日、海開きを迎えたよ~
きめ細かくって、さらさらな砂浜。
感触がとっても気持ちがよくって
つい、素足になっちゃう~
手でもモミモミ~触りたくなっちゃう
ふんわ~ふんわ~
心地いい、やわらかい波動がまわっている
さりげなく眠りをさそうような
ふわふわ~の雲の上にいるような感じ
静かな波の音を聞きながら
サマーベットでウトウト
うちのジョニーちゃん、連れて来たら、すっごい喜ぶだろうな~^^
シュノーケル探検隊HP

http://www13.plala.or.jp/kamekiti/
東洋一といわれる、前浜ビーチでは、マリンスポーツも楽しんで行けるよ~^^

2013年04月11日
神秘の鍾乳洞ヒーリングツアー
いりふねさんのお友達が遊びにきてくれたよ~^^
4月入って、お天道様がまだまだ顔を隠している今日ですが、パワースポットで浄化してもらいました~
今から洞窟の中にいってきまーす!


「あれ、パンプキンやん!」「ほんまや~!」

「ライトをつけってっと」

「探索~探索~!!」

「棚田みたーい!」「上見て~カーテンになってる~!」

「あ~これ、ほんまにええなぁ~!!」「もっと、ぬっとこ~!」

泥パックぬりぬり~♪

「は~い!今から飛び込みま~す^^」

う~爽快~!
久しぶりに私もジャーンプさせていただきました^^

ぽわ~んと、何もかも忘れて、ただただ、ありがとう

大潮ならではの、この引き!大きな大きな岩さんと一緒に

帰り道も、サンゴをふまないように、バランスバランス~で帰ります
今度はウミガメでと泳ぎにくるんやって~^^
そんなじゅんこママと、よしこちゃんは20歳の孫がいる、スーパーヤング~ばあちゃん!
足取りも私と変わらず、ほんと、パワフル全開で~す^^
また、会えるの楽しみにしてますね~^^
竜神の神様に守ってもらったことと、ロープで引き揚げてくれたボラガービーチパークのスタッフさんに感謝して、今日のツアーも無事終えることができました^^
HP
http://www13.plala.or.jp/kamekiti/
4月入って、お天道様がまだまだ顔を隠している今日ですが、パワースポットで浄化してもらいました~
今から洞窟の中にいってきまーす!
「あれ、パンプキンやん!」「ほんまや~!」
「ライトをつけってっと」
「探索~探索~!!」
「棚田みたーい!」「上見て~カーテンになってる~!」
「あ~これ、ほんまにええなぁ~!!」「もっと、ぬっとこ~!」
泥パックぬりぬり~♪
「は~い!今から飛び込みま~す^^」
う~爽快~!
久しぶりに私もジャーンプさせていただきました^^
ぽわ~んと、何もかも忘れて、ただただ、ありがとう
大潮ならではの、この引き!大きな大きな岩さんと一緒に
帰り道も、サンゴをふまないように、バランスバランス~で帰ります
今度はウミガメでと泳ぎにくるんやって~^^
そんなじゅんこママと、よしこちゃんは20歳の孫がいる、スーパーヤング~ばあちゃん!
足取りも私と変わらず、ほんと、パワフル全開で~す^^
また、会えるの楽しみにしてますね~^^
竜神の神様に守ってもらったことと、ロープで引き揚げてくれたボラガービーチパークのスタッフさんに感謝して、今日のツアーも無事終えることができました^^
HP

http://www13.plala.or.jp/kamekiti/
2013年04月15日
4/12 ウェイク&マーブルの後はサザエ祭り~
午前中シュノーケルを楽しんでくれたカップルは、お食事の後は前浜ビーチで遊びま~す
いちについて~(ポーズまで極めてくれたのに画像がとれず~)
よーい・ドン!!

この後は、ご想像にお任せします(笑)

彼女まで♪

あ~いい気持ち~!
あいにくのお天気ですが、波は静かでコンディション抜群!
ウェイクボード講習中~

水中でのイメージ中~

立ち上がるときのイメージ

彼女は2回目で立ち上がれました~^^

あーーー爽快!イェイ!!

マーブルもいってきま~す♪
私もふりまわされたーい!

山ちゃんと出会って、大好きなone timeも歌ってくれたよ~

山ちゃん、いつも100%全力で歌ってくれる
本当にいろんな人と出会ってきた山ちゃんだからこそ、伝わる想いがあるんだよね
どんな、壁でも乗り越えられる!29歳enjoy!
そんなこんなで、あっという間の夜!BBQの始まり~^^サザエ様を焼いてくれたよ~

くるっくる~

さぁさぁ~飲み語った後は、腕相撲対決でもしましょっか~♪なかなか決着がつきません

試合はさらに白熱~!足相撲でござる~

サッカー部だった、まぁくん、今でも鍛えてるだけあって強~い!
でも、まぁくん、ジャージ裏返し~(笑)!!

2人は夜、何度も何度もハグと握手をしてました(酔っ払いの定番)(笑)
あいにくの天気で、最高の星空を見せてあげることはできなかったけど、素敵な思い出、楽しい時間を、ありがとう、まぁくん・ゆりちゃん♪
いちについて~(ポーズまで極めてくれたのに画像がとれず~)
よーい・ドン!!

この後は、ご想像にお任せします(笑)

彼女まで♪
あ~いい気持ち~!
あいにくのお天気ですが、波は静かでコンディション抜群!
ウェイクボード講習中~
水中でのイメージ中~
立ち上がるときのイメージ

彼女は2回目で立ち上がれました~^^

あーーー爽快!イェイ!!

マーブルもいってきま~す♪
私もふりまわされたーい!
山ちゃんと出会って、大好きなone timeも歌ってくれたよ~
山ちゃん、いつも100%全力で歌ってくれる
本当にいろんな人と出会ってきた山ちゃんだからこそ、伝わる想いがあるんだよね
どんな、壁でも乗り越えられる!29歳enjoy!
そんなこんなで、あっという間の夜!BBQの始まり~^^サザエ様を焼いてくれたよ~
くるっくる~
さぁさぁ~飲み語った後は、腕相撲対決でもしましょっか~♪なかなか決着がつきません
試合はさらに白熱~!足相撲でござる~
サッカー部だった、まぁくん、今でも鍛えてるだけあって強~い!
でも、まぁくん、ジャージ裏返し~(笑)!!
2人は夜、何度も何度もハグと握手をしてました(酔っ払いの定番)(笑)
あいにくの天気で、最高の星空を見せてあげることはできなかったけど、素敵な思い出、楽しい時間を、ありがとう、まぁくん・ゆりちゃん♪
2013年04月16日
4/13 前浜ビーチでウェイクボード

愉快なノリノリ兄ちゃん2人組が、楽しんでってくれました^^
イェーイ!!
俺のみとけよ~!
準備OK~!
1発~!
ターンだって、す~いすい~
「えーもう交代~?」「30分たったぜぃ~」
「1発で立てなかったら、ゴチになりやーすっ!」
「ガビーン~」
「あー俺立てるかな~??」
会議中(笑)「こうやってこうやったら、いいさ~」
うぃ~す!俺も1発立ち~!!
波の外側もいけたぜ~!
スラロームもいけたぜ~!
ゴルフ三昧の中、海で遊んでってくれて、ほんとありがとうございます^^
私たちを笑わせてくれて、ほんと頼もしい時間でした~!!
残りのお二人様と、明日の鍾乳洞ツアーも遊んでってくれることになりました♪楽しみ~^^!
次回は、ジャンプに挑戦かな~?
2013年04月16日
4/14 神秘の鍾乳洞ヒーリング洞窟探検ツアー
昨日のお兄さんたちといってきました~!

てくてく~探検中!

入口の前で^^みんなポーズ決まってる~♪

いってきま~す!

テンションあがってきました♪

早速、泥パック中~!

何もかも忘れて、感じるひととき~
泉で浄化中~
顔カピカピなってんぞ(笑)

清めます~まずはお手々から

口の中も~

願いは一つ

ありがとうございました

ゆっくり降りていきますね~

ほげっ!食べられちゃう~
ちなみに、小さな影は、入口の穴です

碧さが写ってな~い~(ドンマイ!)

ではでは、最後のイベント、飛び込みだっせ~!
思いっきり行ってきま~す^^

ぽよよ~ん!
どこ押さえてんねん~

おっしゃ~!

わ~どうなんやろ~??

あれー気持ちいいやん^^!
ってことで、皆さん、すっごく、すっごく感じてもらい、ヒーリングツアーとっても喜んでもらえました^^
私も浄化してもらい、改めて幸せ~^^
出会えて、ほんとによかった~!!すっごく、すっごく、楽しませてもらいました^^
今度はウミガメツアーもバーベキューもしましょうね~♪
てくてく~探検中!
入口の前で^^みんなポーズ決まってる~♪
いってきま~す!
テンションあがってきました♪
早速、泥パック中~!
何もかも忘れて、感じるひととき~
泉で浄化中~
顔カピカピなってんぞ(笑)
清めます~まずはお手々から
口の中も~
願いは一つ
ありがとうございました
ゆっくり降りていきますね~
ほげっ!食べられちゃう~
ちなみに、小さな影は、入口の穴です
碧さが写ってな~い~(ドンマイ!)
ではでは、最後のイベント、飛び込みだっせ~!
思いっきり行ってきま~す^^
ぽよよ~ん!
どこ押さえてんねん~
おっしゃ~!
わ~どうなんやろ~??
あれー気持ちいいやん^^!
ってことで、皆さん、すっごく、すっごく感じてもらい、ヒーリングツアーとっても喜んでもらえました^^
私も浄化してもらい、改めて幸せ~^^
出会えて、ほんとによかった~!!すっごく、すっごく、楽しませてもらいました^^
今度はウミガメツアーもバーベキューもしましょうね~♪
2013年04月16日
4/12 サンゴ畑で熱帯魚とリラックスシュノーケル
残念ながら、ウミガメちゃんは、かくれんぼ中のようで、顔を出してくれませんでしたが、
1組のカップルと1組のご夫婦と一緒に、サンゴ畑でのんびり癒されてきました^^

こちらは、みんなの人気者、青い魚、ルリスズメダイ♪


お父さん、とてもはじけて、おしゃべりになってました^^

お母さん、頑張ったね^^!初めての水中世界に大喜びでしたね~

「だーかして~写真撮ろう!!」

「ハイチーズ♪」

こちらも人気者、水色の魚、デバスズメダイと一緒に♪
次回は、ウミガメリベンジですね~!
たくさんのお魚さんに囲まれて、ほんと癒されました^^ありがとう
1組のカップルと1組のご夫婦と一緒に、サンゴ畑でのんびり癒されてきました^^
こちらは、みんなの人気者、青い魚、ルリスズメダイ♪
お父さん、とてもはじけて、おしゃべりになってました^^
お母さん、頑張ったね^^!初めての水中世界に大喜びでしたね~
「だーかして~写真撮ろう!!」
「ハイチーズ♪」
こちらも人気者、水色の魚、デバスズメダイと一緒に♪
次回は、ウミガメリベンジですね~!
たくさんのお魚さんに囲まれて、ほんと癒されました^^ありがとう
2013年04月17日
レモングラスとミントティで癒される~
庭で採れたレモングラスと何ミントかな~
一緒にブレンドしちゃいま~す
このさりげなーいレモンのような爽やか~な香りと、スッキリ爽快ミントの香りに癒されてます^^
調べてみると~レモングラスは
血行促進作用、食欲増進作用、疲労回復作用、消化促進作用、健胃作用、殺菌作用(インフルエンザや下痢、発熱、腹痛、頭痛といった症状にも有用)
胃の働きを刺激し、消化を促進するので食後に飲むと良いんだって~
薬としての使用歴史は古く、昔から熱病及び感染症といったものに使われてきた経緯があるんだって~
今度、トムヤンクンやエスニック料理もつくってみよっかな~♪

※写真は、ランチ中の、なみちゃんです^^
宮古らしくないお店発見!!
ここは東京かっ!
質も品も良くて、すごい美味しかったし、癒された~^^
ありがとう、なみちゃん♪
一緒にブレンドしちゃいま~す
このさりげなーいレモンのような爽やか~な香りと、スッキリ爽快ミントの香りに癒されてます^^
調べてみると~レモングラスは
血行促進作用、食欲増進作用、疲労回復作用、消化促進作用、健胃作用、殺菌作用(インフルエンザや下痢、発熱、腹痛、頭痛といった症状にも有用)
胃の働きを刺激し、消化を促進するので食後に飲むと良いんだって~
薬としての使用歴史は古く、昔から熱病及び感染症といったものに使われてきた経緯があるんだって~
今度、トムヤンクンやエスニック料理もつくってみよっかな~♪
※写真は、ランチ中の、なみちゃんです^^
宮古らしくないお店発見!!
ここは東京かっ!
質も品も良くて、すごい美味しかったし、癒された~^^
ありがとう、なみちゃん♪
2013年04月18日
まったりディナ~で癒される~^^
なおちゃんが帰ってきたーーー!
早速、二人お気に入りのアルケミストで、まったり・ほっこりタイム~^^
波の音を聴きながら、カクテル~そして、新鮮なお野菜たち~♪
最高でしょ^^
この雰囲気が私たちをとろけさせる~
でも、お外の写真消しちゃってたみたいでショック~!!次は保存するぞっ!

ピアノが似合うお部屋~
見たら弾きたくなっちゃう~^^

アジアン家具に囲まれて、幸せ~^^

お嬢様になった気分~^^

なんて、優しい味~^^

なおちゃん、一足お先に「夏祭り~!!」3歳~!!

この、一か月、おもいっきり宮古を堪能してねん♪
とってもとっても、贅沢~な夜でした^^
早速、二人お気に入りのアルケミストで、まったり・ほっこりタイム~^^
波の音を聴きながら、カクテル~そして、新鮮なお野菜たち~♪
最高でしょ^^
この雰囲気が私たちをとろけさせる~
でも、お外の写真消しちゃってたみたいでショック~!!次は保存するぞっ!
ピアノが似合うお部屋~
見たら弾きたくなっちゃう~^^
アジアン家具に囲まれて、幸せ~^^
お嬢様になった気分~^^
なんて、優しい味~^^
なおちゃん、一足お先に「夏祭り~!!」3歳~!!
この、一か月、おもいっきり宮古を堪能してねん♪
とってもとっても、贅沢~な夜でした^^
2013年04月19日
ちょうど、去年の4/9-4/14は沖縄本島をチャリンコで半周してた~
宮古島から3泊4日で帰ってきた私は、チャリ君を空港の駐車場でさみしく待っているところを受け入れ、
北に向けて、走らせたのを覚えている。
あの、爽快な走りをさせてくれたチャリ君は、すっごい山の坂にも、石ころ道の、でこぼこ道でも、1度もチェーンを外すこともなく、タイヤもパンクすることもなく、応援してくれたみんなの期待を応えるべく、頑張ってくれた^^
朝はできるだけ、太陽様が出る前に出発し、気持ちよくこぎ、海や公園で休憩をとり、
午前中のうちについて、午後は体をゆーっくり休ませ、
嵐のような大雨の日にも、何度も転んでも、楽しく走りとげたのら♪

今、残っている写真たち~相棒君とともに♪

モンゴルにきてるみたいだった~

tree-houseの写真が載せきれないのが残念だ~
写真はこんだけしか、残ってないけど、
たくさんの経験と、結果が私に自信をくださいました
それから、無事シーミーの前日には帰ってきて、ご馳走を持っていくこともでき、◎!
大嵐で、私の携帯はチーン!でも、ウィルコムの方は無事、生還してました(笑)
次回は、4/19から内地の旅編について、まとめてみたいと思います^^
北に向けて、走らせたのを覚えている。
あの、爽快な走りをさせてくれたチャリ君は、すっごい山の坂にも、石ころ道の、でこぼこ道でも、1度もチェーンを外すこともなく、タイヤもパンクすることもなく、応援してくれたみんなの期待を応えるべく、頑張ってくれた^^
朝はできるだけ、太陽様が出る前に出発し、気持ちよくこぎ、海や公園で休憩をとり、
午前中のうちについて、午後は体をゆーっくり休ませ、
嵐のような大雨の日にも、何度も転んでも、楽しく走りとげたのら♪
今、残っている写真たち~相棒君とともに♪
モンゴルにきてるみたいだった~
tree-houseの写真が載せきれないのが残念だ~
写真はこんだけしか、残ってないけど、
たくさんの経験と、結果が私に自信をくださいました
それから、無事シーミーの前日には帰ってきて、ご馳走を持っていくこともでき、◎!
大嵐で、私の携帯はチーン!でも、ウィルコムの方は無事、生還してました(笑)
次回は、4/19から内地の旅編について、まとめてみたいと思います^^
2013年04月22日
4/20 竜宮城ツアー(ウミガメ+鍾乳洞)
親子2人で参加してくれました~^^ご主人様と、息子さんはトライアスロン参加のため、練習にでているとのことです

いきなり、洞窟の中~
この日は潮位が82cmもあり、波が押し寄せてきて、流れることもあったので、入口では、様子を見ながら、ロープで一気に、中に入りました

娘さん泥パックに夢中~!!お母さん、感じてます^^

積極的~!

お母さんは手に~
化粧してたから、フェィシャルはやらなかったけど、後で手がモチモチになっていることに気づき、やっておけば良かったとおっしゃってました^^

恒例の皆さんで~

ゆいかちゃん、泥パックのまま~キレイにしてもらったね^^

お母さんも

ここにも~と、泥パックに興味を持ちはじめたお年頃~

湧水から出る小さな泉に感動中^^

後ろの碧さと一緒に^^

飛び込み前
不安になったゆいかちゃんに変わって、私がひとまずお先にジャーンプ!!

すると、ゆいかちゃんも続いてかるーくいけちゃいました^^

見て、この笑顔^^

お母さんは、ゆっくりと降ります

パンプキンの前で^^

竜宮の神様、ありがとう^^


やどかりを探しながら^^

砂浜に上がる前、気持ちよ~く、晴れてくれた~^^

真っ白ーいカニさん、発見!!

私たちの足跡~^^


こんなに歩いてきたんだね~^^
今日は、朝早かったので、ちょっと休憩し、そのままウミガメツアーへ♪

早速、カメ太郎発見!

「俺についてきてね~^^」

「OK~!カメ太郎、エスコート頼んだぞ~^^」


カメ太郎とアップップ~!カメ太郎も、カメラ目線?(笑)

ゆいかちゃんも、カメ太郎と一緒に平泳ぎで、もぐります^^


もう一匹、発見!
2匹いたところを、残念ながら写真におさめられず~(涙)


お魚天国のところで、可愛いお魚さんたちをたっくさん見ました^^

お腹もすいたね~美味しいランチを、いただきました^^見て、このキュートなスマイル~!!
お母さんは一週間前に、足をくじいてしまっての参加でしたが、とても、満足そうでした
今日無事、テーピング外せたかな?
今度はご家族で、遊んでってね~^^
いきなり、洞窟の中~
この日は潮位が82cmもあり、波が押し寄せてきて、流れることもあったので、入口では、様子を見ながら、ロープで一気に、中に入りました
娘さん泥パックに夢中~!!お母さん、感じてます^^
積極的~!
お母さんは手に~
化粧してたから、フェィシャルはやらなかったけど、後で手がモチモチになっていることに気づき、やっておけば良かったとおっしゃってました^^
恒例の皆さんで~
ゆいかちゃん、泥パックのまま~キレイにしてもらったね^^
お母さんも
ここにも~と、泥パックに興味を持ちはじめたお年頃~
湧水から出る小さな泉に感動中^^
後ろの碧さと一緒に^^
飛び込み前
不安になったゆいかちゃんに変わって、私がひとまずお先にジャーンプ!!
すると、ゆいかちゃんも続いてかるーくいけちゃいました^^
見て、この笑顔^^
お母さんは、ゆっくりと降ります
パンプキンの前で^^
竜宮の神様、ありがとう^^
やどかりを探しながら^^
砂浜に上がる前、気持ちよ~く、晴れてくれた~^^
真っ白ーいカニさん、発見!!
私たちの足跡~^^
こんなに歩いてきたんだね~^^
今日は、朝早かったので、ちょっと休憩し、そのままウミガメツアーへ♪
早速、カメ太郎発見!
「俺についてきてね~^^」
「OK~!カメ太郎、エスコート頼んだぞ~^^」
カメ太郎とアップップ~!カメ太郎も、カメラ目線?(笑)
ゆいかちゃんも、カメ太郎と一緒に平泳ぎで、もぐります^^
もう一匹、発見!
2匹いたところを、残念ながら写真におさめられず~(涙)
お魚天国のところで、可愛いお魚さんたちをたっくさん見ました^^
お腹もすいたね~美味しいランチを、いただきました^^見て、このキュートなスマイル~!!
お母さんは一週間前に、足をくじいてしまっての参加でしたが、とても、満足そうでした
今日無事、テーピング外せたかな?
今度はご家族で、遊んでってね~^^
2013年04月23日
4/22 ウミガメとシュノーケル
今年初の宮古島の花火を見ました
トライアスロンに参加された選手、支えてくださった家族、ボランティアの方々、本当にお疲れ様でした^^
昨日の午前中と、午後のウミガメのお客さんもトライアスロンに参加のお父さんでした
トライアスロンは65歳までの年齢制限があり、また、出場も抽選で行われるので、生半可な気持ちでは参加できません
そんな、午前中は、ウミガメちゃんを探すことができず、ざんね~ん!!!
でも、62歳のご夫婦は、お魚ちゃんたちと、サンゴ礁を見て、喜ばれていました^^
午後のお客様は約1か月前から、ご予約していたご家族
急遽、数日前にお父さんも追加でのご参加^^
たいきくん、すっごくかっこよくて、5歳ながらにして、顔をつけながら、91匹のお魚を数えることに成功!!
私は、たいきくんと手をつなぎながら、カメさんのおうちを探すも、なかなか見つからない~
あちゃ~!これまた、いないかな~と粘りに粘って、
「いましたよ~!!」
ようやく、ご案内することができたーーー^^
すかさず、その間に、カメ吉をパシャリ

ほんのちょっと一緒に泳いでいると、後ろからウミヘビが~
私たちの後ろから追いかけてくるじゃねーか~~~
お父さん、教えてくれて、あわてず、冷静に、見守ってくれた
私もウミヘビの様子を伺いながら、お客さんの安全に全力投球する
水面をすばしっこい泳ぎで、移動するウミヘビvs落ち着いたフリをしている私
しばらく、私たちのところを泳いだあと、去っていってくれた
その間も同時進行で、カメの行方を見守る
しか~し、カメ吉は、ウミヘビの方へ~
判断の末、今回は、危険を回避して、戻ることに
途中、風が強くなって、波がちゃぷちゃぷしたけど、最後までニコニコで、たいきくん、よく頑張りました^^
今度は、ウミガメ君と、写真撮ろうね~^^
トライアスロンに参加された選手、支えてくださった家族、ボランティアの方々、本当にお疲れ様でした^^
昨日の午前中と、午後のウミガメのお客さんもトライアスロンに参加のお父さんでした
トライアスロンは65歳までの年齢制限があり、また、出場も抽選で行われるので、生半可な気持ちでは参加できません
そんな、午前中は、ウミガメちゃんを探すことができず、ざんね~ん!!!
でも、62歳のご夫婦は、お魚ちゃんたちと、サンゴ礁を見て、喜ばれていました^^
午後のお客様は約1か月前から、ご予約していたご家族
急遽、数日前にお父さんも追加でのご参加^^
たいきくん、すっごくかっこよくて、5歳ながらにして、顔をつけながら、91匹のお魚を数えることに成功!!
私は、たいきくんと手をつなぎながら、カメさんのおうちを探すも、なかなか見つからない~
あちゃ~!これまた、いないかな~と粘りに粘って、
「いましたよ~!!」
ようやく、ご案内することができたーーー^^
すかさず、その間に、カメ吉をパシャリ
ほんのちょっと一緒に泳いでいると、後ろからウミヘビが~
私たちの後ろから追いかけてくるじゃねーか~~~
お父さん、教えてくれて、あわてず、冷静に、見守ってくれた
私もウミヘビの様子を伺いながら、お客さんの安全に全力投球する
水面をすばしっこい泳ぎで、移動するウミヘビvs落ち着いたフリをしている私
しばらく、私たちのところを泳いだあと、去っていってくれた
その間も同時進行で、カメの行方を見守る
しか~し、カメ吉は、ウミヘビの方へ~
判断の末、今回は、危険を回避して、戻ることに
途中、風が強くなって、波がちゃぷちゃぷしたけど、最後までニコニコで、たいきくん、よく頑張りました^^
今度は、ウミガメ君と、写真撮ろうね~^^
2013年04月23日
4/23 竜宮城ツアー(ウミガメ+鍾乳洞)
本日のお客様は、可愛い26歳の仲良し3人娘~^^
まずは、鍾乳洞からいってきま~す!

仲良く、腕組んでキャピキャピです^^

「おすもうさんの顔に見える~」 表現豊かです

石碑の前にて

入口の前で

入っていきま~す^^

テンションMAXです

碧さに癒され中~

のぼるところも、可愛らしいでしょ~^^

解禁~(笑)

小さな棚田もじっくり見てます

順番に、治したい・直したいところを伝えます

恒例の碧さの真下で
飛び込んで、天使の笑顔3連続~^^




「ありがとう~」と感謝中~
後から、次々に同業者さんがお客さんをつれて、いらっしゃいました
私の思いは、なるべく、鍾乳洞の中では、ゆったり過ごしていただきたいと思いまして、
他の方々とご一緒にならないように、時間を少しずらして入るようにしていますので、
思い出の写真もゆっくり撮ることができるかと思います^^
(連休や夏休みなどのシーズンで、1日100人以上のお客さんが入る場合は、どうしても、
潮の関係上、思ったより、ゆったり出来ないときも、あります。
ご了承下さい。)
休憩をして、水分補給をして、お客様のご希望で、そのままウミガメツアーに♪

カメ助発見!

まるちゃん一緒に撮れたね♪

カメ助the息継ぎ~♪みんなも、写真撮るって必死~

今日は、すっごい、にごっていて、本来の透明度が全然出てませんが、大満足の3人娘^^
次回は、もっとキレイな海の中を案内したいなぁ~
お腹すいたね~!!
みんな、それぞれ、沖縄名物を、注文~いっつもたくさん、入れてくれます
あったかーい、さくさく紅イモ天ぷらにも、夢中だったね~^^

ファンキーな父ちゃんと息子も、明日まで宮古島堪能してね~^^
お店から出ると、すっかり、夏日和に~
ヤギちゃんが、お出迎え♪

私たちが、さらに近づくと、

すりすり
甘えん坊さん^^

日本百景の東平安名岬と、池間のコバルトブルーの海は見れたかな?
残りの宮古島、明日も楽しんでってね~^^
まずは、鍾乳洞からいってきま~す!
仲良く、腕組んでキャピキャピです^^
「おすもうさんの顔に見える~」 表現豊かです
石碑の前にて
入口の前で
入っていきま~す^^
テンションMAXです
碧さに癒され中~
のぼるところも、可愛らしいでしょ~^^
解禁~(笑)
小さな棚田もじっくり見てます
順番に、治したい・直したいところを伝えます
恒例の碧さの真下で
飛び込んで、天使の笑顔3連続~^^
「ありがとう~」と感謝中~
後から、次々に同業者さんがお客さんをつれて、いらっしゃいました
私の思いは、なるべく、鍾乳洞の中では、ゆったり過ごしていただきたいと思いまして、
他の方々とご一緒にならないように、時間を少しずらして入るようにしていますので、
思い出の写真もゆっくり撮ることができるかと思います^^
(連休や夏休みなどのシーズンで、1日100人以上のお客さんが入る場合は、どうしても、
潮の関係上、思ったより、ゆったり出来ないときも、あります。
ご了承下さい。)
休憩をして、水分補給をして、お客様のご希望で、そのままウミガメツアーに♪
カメ助発見!
まるちゃん一緒に撮れたね♪
カメ助the息継ぎ~♪みんなも、写真撮るって必死~
今日は、すっごい、にごっていて、本来の透明度が全然出てませんが、大満足の3人娘^^
次回は、もっとキレイな海の中を案内したいなぁ~
お腹すいたね~!!
みんな、それぞれ、沖縄名物を、注文~いっつもたくさん、入れてくれます
あったかーい、さくさく紅イモ天ぷらにも、夢中だったね~^^
ファンキーな父ちゃんと息子も、明日まで宮古島堪能してね~^^
お店から出ると、すっかり、夏日和に~
ヤギちゃんが、お出迎え♪
私たちが、さらに近づくと、
すりすり
甘えん坊さん^^
日本百景の東平安名岬と、池間のコバルトブルーの海は見れたかな?
残りの宮古島、明日も楽しんでってね~^^